京都おさんぽ徒然日記

京都おさんぽ徒然日記

激混み京都をできるだけ快適に観光する方法

激混み京都をできるだけ快適に観光する方法

京都市内の交通手段

交通網の混雑をかいくぐるには

f:id:chan-ai:20180611100048j:plain

市バスは超絶混雑、覚悟して乗車すべし

京都市内はバスの交通網が充実しています。充実しすぎてもはやダンジョン並み。

f:id:chan-ai:20180611153557j:plain

そして充実しているがために路線によっては朝の通勤ラッシュ時の総武線の様な混雑のバスもあります。想像しただけで息苦しい………。本当に酷いときは混雑バスはバス停を素通りすることもあるんです。いや、マジだから。本数がたくさん出ているので『もうこのバスは乗車できないから後ろから来る次のバスに任せた〜』ということです。

特に酷いのは銀閣寺方面5号系統・金閣寺方面205,206号系統です。筆者はこの3路線には絶対乗りません(泣)。できれば混雑路線は避け、少し遠回りでも乗り換えを駆使すればいくらか(雀の涙くらいは)マシかも。でもオススメしません。

バスの路線図を見たい方は上記の【路線図】ではなく【バスなび】(路線面)の方がわかりやすいと思います。

観光マップ「地下鉄・バスなび」日本語版(2018年3月17日~有効)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。 

   city.kyoto.lg.jp 2018年6月現在では市バスは後ろ乗り・前降り払いが基本ですが、今秋からは混雑を軽減するために前乗り先払い・後ろ降りに変更されるそうです。小銭を先に用意しないといけないので注意です。

そして前回も書きましたがバスにはできるだけキャリーバッグを持ち込まないようにしていただきたい。駅からホテルに荷物を移動させる場合はタクシーを利用するか、駅ナカのキャリーサービス【Crosta京都】からホテルに送ってもらってください。

  

天気が悪くなければレンタサイクルが便利

高齢の方や障害のある方を連れているとかでなく、健康な方ならばレンタサイクルがおすすめ。京都市産業観光局でも推奨しています。筆者は伏見から市役所までくらいなら自転車で動きます(約7Km)。ただし盆地とはいえど北へ向かうのは若干上っていますから、そこそこ漕ぎますので電動アシスト付きがおすすめかも。

matome.naver.jp

町家や川べり、蔵造りなど自転車や徒歩でないとゆっくり見るチャンスはなかなかありません。ぜひ街歩き(自転車)してみてください。

電車・地下鉄・徒歩・タクシーの『ちょい乗り』を駆使する。

レンタサイクルは元の場所に戻らなくてはならない為、あちこち回りたい人には不便な場合もあります。そういった場合にはJR・地下鉄や私鉄を利用し、プラス徒歩・タクシーで乗り切りましょう。 意外とこの方法が一番簡素で楽かもしれません。

地下鉄路線図

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    city.kyoto.lg.jp

 タクシーは2018年の今年4月より料金改定を行い、ちょい乗り需要に優しい料金設定となりました、これは嬉しいですね。

www.nikkei.com

 京都市内は徒歩でブラブラしても発見の多い街です。地元では当たり前でもガイドブックに乗ってない穴場を発見することができるかもしれません。路地裏のお店はどんどん新しく出来ていますし、美味しい地元飯にも出会えるかも?